私が歌川です

@utgwkk が書いている

『UNIXという考え方 その設計思想と哲学』を読んだ

UNIXという考え方―その設計思想と哲学

UNIXという考え方―その設計思想と哲学

UNIX哲学を雰囲気だけ知っている人は読んだらいいと思う.雰囲気以上の情報がある.あとは,とにかく巨大なプログラムが書きたいという人にも読ませるべき.

「1つのプログラムには1つのことをうまくさせよう」というのが,まるで我々のことのように感じられて,気持ちになったりもする.

POSIX標準のものは,それだけ覚えればだいたい書けて便利だし,パイプでつなげればいろいろな処理ができて便利.小さいプログラムの組み合わせで効率が上がるという例だと思う*1

いろいろ書いてあるけど,この本の中でいちばんよかったのは「試作はできるだけ早く作れ」というところ.作って動かしてみるといろいろ分かるだろうけど,分かるなら高速に分かっておくべきだと思うし,なにより作ってると楽しいので手が動きまくるというのもある.

設計思想解説の本というだけでなく,コードを書くときに覚えておきたいことが詰まっている本.

*1:ときどきそうでないものもある気がするが…….