2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Windows Terminalは、Microsoftが開発しているオープンソースの新しいターミナルソフトウェアです。 github.com ちょっと調べて様子を眺めると、コマンドプロンプト時代からは信じられないほどにカスタマイズ可能になっているようです。 WindowsからはWSLで…
たぶん世界中のみなさまがハマったことあると思いますが、私も本日ハマりました。 use strict; use warnings; use Data::Dumper; use constant HOGE_KEY => 'hoge'; print Dumper { HOGE_KEY => 'fuga' }; HashRefのキーを定数に切り出してtypoを防ぐ、とい…
www.youtube.com
ツイッターを見ていると、たまに何年も前のニュースに怒っている人を見かける。そういう人がいたら無視したり、ミュートしたり、フォローを解除したり、などいろいろな手でスルーできるけど、自分もいつ昔のニュースに怒ってしまうか分からない。せめて、い…
苦しみの連鎖を断ち切りたい、という想いが込められたPR— うたがわきき (@utgwkk) 2020年2月20日 断ち切り成功しました pic.twitter.com/8wrFIdBaXP— うたがわきき (@utgwkk) 2020年2月20日
時給ブーストほしい、12分で所望の実装とテストが書けたとき時給5倍になってほしい— うたがわきき (@utgwkk) 2020年2月19日
寒く、ひもじいと死にたくなる、という理論からまず寒さを回避しに向かう— うたがわきき (@utgwkk) 2020年2月17日
異常におなかがすいて困る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
静電気防止グッズを注文した気がしたけど夢だった。夢の中に現実のwebサービスが登場すると混乱する。 静電気除去 車用 キーケース 静電気防止キーホルダー「2020アップグレード版」メディア:
ある日の暮方の事である。一人の下人が、羅生門の下で雨やみを待っていた。広い門の下には、この男のほかに誰もいない。ただ、所々丹塗の剥げた、大きな円柱に、蟋蟀が一匹とまっている。羅生門が、朱雀大路にある以上は、この男のほかにも、雨やみをする市…
smtppp.club SMTP++自体には、初開催時から毎回観客として見に来ていたので、ある意味では皆勤といえる。 DJ活動にはちょっと前から興味があったけどなかなか手を出せない状態だった。そんな中、エイヤッとキラキラ光る板を買い、DJとして参戦します、と宣言…
適当にキャプチャ・トリミングした画像の余白が多くて気になる、という出来事がよくある。こういう余白の多い画像から、余白を最小化するようにトリミングした長方形の画像を入手したい。 なんかいい方法ないのかって思ったけど、画像の凸包ができたらうまく…
腰とか背中が3日ぐらい痛いので整体に行って一発逆転したい。内臓の問題に起因する痛みだったら嫌すぎる。まだ若いはずなのに内臓のことを気にするのはあまりにも不憫。
考えたことをそのままオンラインに口に出しているために、着弾点が見えないまま延々と話してしまっているのではないか、と思ってきた。 その調子なので、話しているうちにだんだん自分が伝えたいことが何だったのかが分からなくなってしまう。 テキストコミ…
先週が完全に旅行でつぶれたので、溜まっていた洗濯物を1週間かけて片付けていた。毎朝のように洗濯機を回すと、朝ぼんやり過ごすことができなくてなんか疲れる。 木・金と二日連続で二日酔いになってて過酷だった。昨日は起きたらまったく動けなくて欠勤す…