私が歌川です

@utgwkk が書いている

全部見る

連休中に、golangci-lintに組み込まれているlinterを全部見た。Linters | golangci-lint から見れるので、みなさまも見てください。

世間でも全部見ている事例はありそう。こちらもあわせてどうぞ。

zenn.dev


これで記事を終わってもいいけど、もうちょっと続ける。

ここで「golangci-lintに組み込まれているlinterを全部見た」とは、以下のことを指している。

  • Linters | golangci-lint を開く
  • linterを上から順に見る
  • それぞれのlinterがどういうコードを検出するlinterなのか・どういう設定項目があるのかを把握する
  • 身近なコードベースに対してlinterを走らせる
  • (余裕があれば) linterのソースコードを眺める

数時間ぐらいで全部見おわり、(一部のルールが多いlinterを除けば) それぞれのlinterの特徴はだいたい分かった。あわせて Configuration | golangci-lint もひととおり目を通した。その上で、いま関わっているプロダクトのコードベースに何をどう適用すると効果的なのか検討し、いくつかのlinterを追加で有効にした。

「全部見る」は必ずしも「完全に理解している」を意味しないが、近いところには到達できると思う。何がどこにあるのか・何ができるかのアタリがつくようになった。裏を返すと早めに知っていればよかったと思うこともあるが、手札が増えたことを喜ぶべきだろう。linterのルールに限らず、ときどき「全部見る」行いをやるのが癖になっている。見えていると思っているものも、ほんの一部・上澄みしか見えていない、ということはよくある。

何が言いたいのかというと、全部見るのは健康にいいです。

Proコンを修理に出した日記

8月ぐらい

Proコンがドリフトしていることに気づく。左上に倒しているとときどき入力が打ち消される。いったん気にせずサーモンランをプレイしつづける。

9/7 (土)

Nintendo Switchの本体設定からスティックの調整を行う。ドリフトしていることが確定。この日に修理を申し込む。ドリフトするコントローラーでもビッグランでカンストは可能。ときどき足が止まるアルバイターみたいにはなるが。

9/9 (月)

ビッグランが終わったので、夜にProコンを梱包して発送した。お届け予定日は9/11 (水) と出た。京都にある修理センターに送るんだったらハンドキャリーしたほうが早いのでは? と思ったけど野暮だろうしハンドキャリーだと受け付けてもらえないだろう。

9/12 (木)

Proコンが届いて、修理受付が完了した。

9/17 (火)

Proコンの修理が完了して、返送された。修理代金は4,075円。新品のProコンを買うよりは安く済んでいる。

9/18 (水)

Proコンが家に返ってきた。左スティックの交換によって直ったぽい。これで心おきなくサーモンランができる。

韓国語を学びはじめて1年経っていた

8/4にDuolingoで韓国語を学びはじめた。今日でDuolingoの連続記録が376日になったので、Duolingoをやらなかった日を含めると400日は超えている。ブルーアーカイブの二次創作作品に書いてある韓国語が自力で読めると面白いだろう、というのが最初のモチベーションだったと思う。

ハングル自体はそれなりに読めるようになった。より正確に言い表すなら、ハングルからローマ字を想起するのはすらすらできる、と言うほうがいいか。文字要素の組み合わせを覚えることができればよい。そこから実際に発音したり、音を聞いてハングルを書き起こしたりするのはまだハードルが高い。Duolingoだと選択肢が提示されているのでできるけど、選択肢がなくて自力で書き起こさないといけないのだと大変だと思う。

長い文章となるとさすがにきついけど、簡単な文章ぐらいなら読めるようになった。漫画の吹き出しにあるセリフは文意を取れることが多い。韓国に行ったときも、標識に書いてある文字を見て「これは進入禁止ってことか?」とか分かることはあった。まあでも文脈の力が偉大というのもありそうだな~。漫画やイラストの表現と言葉を紐づけると何を言っているのかは雰囲気で分かるとか、標識ならまあこういうことが書いてあるでしょうとか。

読むのはぼちぼちできるけど会話は難しい!! そもそも知らない語彙が多すぎるとか、ネイティブの発音と知ってる表現が紐づかないとか、いろいろな課題がある。韓国旅行中、英語が通じるかどうかも怪しいときは翻訳アプリに頼ってなんとかした。現代には文明の利器が揃っているので自力で全て解決しなくても済むというのは強みだと思う。7月に韓国に行ったときは、맥주 주세요 (ビールください) と화장실이 어디에요 (トイレはどこですか) だけはすらすら発話できる状態だった。

blog.utgw.net

まあこれぐらいの感じでゆるく学習を続けている。よかったらフォローしてね。最近は、얼짱*1で「顔がいい」的な意味になるということを学んで大喜びしています。

www.duolingo.com

Duolingoだけだと文法の解説が足りていないなーと思ったので、最近は東京外国語大学言語モジュールも見ています。

builderscon 2024に参加した #builderscon

だいぶ日が空いてしまいましたが、参加ブログになります。聞いたトークのメモはCosenseにあります。

builderscon.io

scrapbox.io

とくに以下のトークが印象に残りました。本人確認システムの構築や、最新フロントエンド技術、Linux on Browserといった、なかなか首を突っ込む機会がない話が聞けて刺激になりました。最近は尖った技術のことをあまり考えられていないな、という焦りすら思い出させてくれます。

前回のbuildersconにも参加したのですが、そのときはまだ学生だし5年前だし、色々ビビるな?? 次回も行きます。

blog.utgw.net

自律神経なのか、寝不足か、夏バテか、低気圧か、換気が足りないのか……。心当たりしかないけど頭が重く、こういうときはさっさと寝てしまうに限る。ひとつずつ切り分けていっている状態、にしては再現性が保証されていないのがいまいち。

28歳

7/28で28歳になりました。

人生の実績という意味だと、パスポートの獲得・初の海外旅行というのは特筆すべき出来事なんじゃないでしょうか。行動原理の根底に「おもしろ全部」があって、そこと自分の興味が合致したらどうにでもなるし、今後もそういう暮らしをすることになるのだろうと思います。

相変わらず京都にいて、たまに東京にいるので、飲みに行きましょう。


とりあえず欲しい本のウィッシュリストを貼っておきます。ほかにもオススメの本がありましたらウィッシュリスト外から送ってください。

読書カテゴリScrapboxにある本は、読んだことがあるか、もしくは持っています。

blog.utgw.net