私が歌川です

@utgwkk が書いている

2015-01-01から1年間の記事一覧

帰省2015

明日福岡に帰ります。今年度になって初めての帰省です。 福岡に関するあらゆる感覚が鈍ってることでしょうけれども勘弁してくれ!!! 新幹線、自由席だし座れる気がしないんですよねえ……。

Chromium がちょっとつらい

Chrome(Chromium) 、メモリ食う以外は便利だなーって感じだったんだけど、アドレスバーから検索しようとしたら、数文字入力するとタイムラグみたいなのが生じてしまい、毎度typoしてしまって辛い感じになっている。 Kubuntu から使っているからだろうか。同…

近況報告

昨日は怪文書を書けて楽しかったけど、もう少し怪文書らしくしたかったという気持ちもある。 最近サークルのプロジェクトでツイッタークライアントを作ってて、これが楽しくて仕方がない。

人はなぜ考え、どのように生きるのか、我々を待っているのは何者なのか

はじめに この記事は ポエム Advent Calendar 2015 - Adventar 23日目の記事です。 この記事に書いてあることを鵜呑みにしないでください.全部間違えてます www.adventar.org

鳥取旅行記

こんばんは、歌川です。つい先程京都に帰ってきました。 というのも、実は、一昨日 12/18(金) から今日まで、2泊3日で鳥取旅行をしてきたのです。 utgwkk.hateblo.jp 1日目 鳥取に行くっ 京都から鳥取にいく手段はたくさんあります。新幹線、空港、高速バス…

鳥取行くぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

明日鳥取に行きます。 きっかけ スタバが鳥取にできた。 手段 18切符 意気込み 往路で死なないように頑張ります!!!! 帰ってきたら打ち上げだ!!!!!! 鳥取に行く人 nna774.net

Atom.io で使っているパッケージを列挙した

id:suzusime 君に部室で Atom.io を布教して、GitHub Patchwork Kyoto に参加した一日だった。 ぼくが Atom.io に導入しているパッケージを列挙していきます。文法ハイライト・Snippets 系(language-hogehoge)は除きます。 custom-title atom.io Atom.io の…

簡単な web スクレイピングの話

この記事は、Python Advent Calendar 2015 - Adventar 12/12分の記事です。怖くない方の Python Advent Calendar 2015 です。 www.adventar.org はじめに この記事は、Python による web スクレイピングの簡単な題材を取り扱ったものですから、意欲的な中高…

近況報告

この記事は utgwkk Advent Calendar 2015 の記事ではありません。 インフラの知識に乏しいのでいい機会を見つけて勉強したい。 春合宿に行けるようにお金の管理をしておきたい。

近況報告

微積分のレポートをこなしていたら、つい最近(3分前ぐらい)に投稿された他人のツイートを気づかぬうちにふぁぼっていて、ぞっとした。 何せ深夜のことなので、何らかの原因でマウスやキーボードに触れてしまったのか、ほんとうに無意識的にふぁぼってしまっ…

近況報告

物体の重心を求める方法をまったく理解していないことが分かったので、今日はその復習に専念します。 最近物理や数学(主に微積分)が難しく感じられる。とくに微積分は、位相論のような話も絡んでいるので、いきなり新鮮な話ばかりが出てきてなかなか馴染めて…

こふ語とかるなべ語

これは「こふ語 Advent Calendar 2015 - Adventar」12/7分の記事です。 www.adventar.org 前日の記事は、@m43net 氏の「宇宙、京都、アッシュヒョーク - m43.net」でした。 はじめに 今回の記事の執筆に際して、日本国内で数少ないかるなべ語の話者として知られる @k…

近況報告

https://t.co/xIzLEh5zLg 朝起きたらメンターとして参加できるようになっていた pic.twitter.com/sz1PuroUVa— うたがわきき (@utgwkk) 2015年12月5日 はい。 GitHub Patchwork Kyoto というイベントに、メンターとして参加することになりました。 patchwork.…

😇

そんなものはなかった。

すてにゃーん

この記事は すてにゃん Advent Calendar 2015 - Adventar 4日目(12/4)の記事です。 www.adventar.org 昨日(12/3) は id:Yonosamochi さんの「http://yonosamochi.hateblo.jp/entry/2015/12/03/232003」でした。 ここがすごい! すてにゃん 株式会社はてなの…

古明地こいしのアドベントカレンダー&雑記と来年の抱負

この記事は KMC Advent Calendar 2015 2日目(12/2)の記事です。 www.adventar.org 1日目の記事は、id:nonylene さんの Android Studio 2.0 preview で Instant Run を使ったら最高だった - Unyablog. でした。 ここから先は 古明地こいし がお送りします は…

はてな×ドワンゴ合同ハッカソン@京都に参加してきた #dwangohatena

はじめに こんにちは。私が歌川です。 dwangohatena.connpass.com 私は今日、「はてな×ドワンゴ合同ハッカソン@京都」に参加してきました。 実は、ハッカソンに参加するのはこれが初めてで、どういった感じのイベントなのだろうかと内心ビクビクしていました…

PythonからシュッとMeCabを使うためのメモ

$ sudo apt-get install mecab libmecab-dev mecab-ipadic $ pip install natto-py これだけでいけた……。 自前でコンパイルしなくてもいい感じにできるので便利。 デフォルトだと Juman 辞書を使うけど、宗教上の理由とかがない限りは IPA 辞書を使ったほう…

🍣食べたい

www.youtube.com

やり直しのきく人生を認識するために、「今のなし」で直前のツイートを削除するスクリプトを書いた

今のなし、で前の発言が消える仕組みを作ろうね— うたがわきき🔰💊 (@utgwkk) 2015年10月29日 コード "(いま|今)のなしで?" で前のツイートを削除できるぞ!!!!! あとがき 人は間違う。間違うからこそ人だ。 人生は、やり直しがきく。やり直しがきくからこそ…

最高の学生自治

おはようございます。治安悪い大学ではレポート提出先の棟が封鎖されています。現場からは以上です。— うたがわきき (@utgwkk) 2015年10月26日 入り口にでかい看板置かれてるし、紙で提出するタイプのレポートは終了ぽい。— うたがわきき (@utgwkk) 2015年10…

今日の格言

ツイッターで宗教の話をするべきではない— うたがわきき🔰💊 (@utgwkk) 2015年10月25日

Linux Mint で存在しないコマンドを叩いた時の処理がバグっていたので、何とか修復した

症状 Linux Mint の bash で存在しないコマンドを叩いたら、次のような Python のエラーが出る。 Traceback (most recent call last): File "/usr/lib/command-not-found", line 27, in <module> from CommandNotFound.util import crash_guard ImportError: No modu</module>…

Linux Mint 17.2 に rbenv を導入するメモ

インストールしたての Linux Mint 17.2 に rbenv を導入しようとして、微妙に詰まったのでメモ。 # g++をインストール sudo apt-get install g++ # これも必要ぽい sudo apt-get install -y libssl-dev libreadline-dev zlib1g-dev この後に rbenv install […

画像付きツイートをふぁぼったらSlackチャンネルに流すスクリプトを書いた

こんにちは 歌川です。 今日のテーマ発表 今日のテーマは「SlackのAPIをフル活用して生活をより良いものにしよう」です。たった今決めました。 Slack みなさん、突然ですか、Slackを使っていますか。 ぼくが所属する京大マイコンクラブ(以下KMC)は、Slackを…

2015年上半期のクソ記事グランプリ

第3位 utgwkk.hateblo.jp 第2位 utgwkk.hateblo.jp 第1位 https://utgwkk.hateblo.jp/entry/2015/09/26/222822utgwkk.hateblo.jp この記事はクソ記事です 本当は「スプラトゥーン」という、イカの絵を2分ぐらいで描いただけの記事があったのですが、消えてし…

venvに導入した最新のPython3.5.0からMeCab使いたいよね!!!!

っていうQiita記事を書こうとしたんですけど……。 qiita.com ほとんどこの記事の通りでできてしまったので特に書くことがない……。 注意点 pythonコマンドからsetup.py installを実行すると、pyenv globalのものにインストールされてくれない。 env pythonから…

Pietの処理系をGolangで書いた

github.com はじめに 2日ほど生活リズムを崩すことで、Goで書かれたPietの処理系が一応できあがりました。 きっかけ utgwkk.hateblo.jp Pietとは David Morgan-Mar氏によって設計された難解プログラミング言語 画像がソースコード 数値は色の面積で表現され…

進捗

@utgwkk じゃあpietのクエリ投げたら処理してくれるGAEでも作ってください— wass (@wass80) 2015年9月7日 @wass80 ok— うたがわきき (@utgwkk) 2015年9月7日 Pietの処理系をGoで書いています。 できたこと 画像の読み込み 色情報の読み込み できていないこと…

Python3.4.3でMeCabの導入に成功したので、入力文字列が575かどうか判定するスクリプトを書いた

後述するサイトの情報を参考にしたら、割とすんなり動きました。 ただ、やや動作に難があったり、エンコード沼にはまりそうになったりして、工夫してコードを書かないといけなかったので、大変でした。 MeCab.Tagger.parseToNode(str) が正常に動作しない st…