私が歌川です

@utgwkk が書いている

味玉のレシピをMakefileで記述する

最近よく味玉を作っているのだけど、ジップロックに日付を記入し忘れたり、ボウルに水を入れてから氷を入れようとしたりしていて、手順の依存関係を意識しないとめちゃくちゃになる。

Makefileは依存関係と成果物を記述できるので、レシピをMakefileの形で書いたらおもしろいのでは、と思ったけど記述量が多い気がする。

.PHONY: お湯を湧かす 卵を茹でる 8分待つ ボウルに氷を入れる ボウルに水を入れる ボウルに卵を入れる 卵の殻を剥く ジップロックに日付を書く ジップロックにめんつゆを入れる ジップロックに卵を入れる 一晩寝かせる 味玉

お湯を湧かす:
   @echo お湯を湧かします

卵を茹でる: お湯を湧かす
   @echo 卵を茹でます

8分待つ: 卵を茹でる
   @echo 8分待ちます

ボウルに氷を入れる: 8分待つ
   @echo ボウルに氷を入れます

ボウルに水を入れる: ボウルに氷を入れる
   @echo ボウルに水を入れます

ボウルに卵を入れる: ボウルに水を入れる
   @echo ボウルに卵を入れます

卵の殻を剥く: ボウルに卵を入れる
   @echo 卵の殻を剥きます

ジップロックに日付を書く:
   @echo ジップロックに日付を書きます

ジップロックにめんつゆを入れる: ジップロックに日付を書く 卵の殻を剥く
   @echo ジップロックにめんつゆを入れます

ジップロックに卵を入れる: ジップロックにめんつゆを入れる 卵の殻を剥く
   @echo ジップロックに卵を入れます

一晩寝かせる: ジップロックに卵を入れる
   @echo 一晩寝かせます

味玉: 一晩寝かせる
   @echo 味玉ができました

実行結果は以下。まず最初にジップロックに日付を書いたらよいと分かって、それはそうだと思った。

% make 味玉
ジップロックに日付を書きます
お湯を湧かします
卵を茹でます
8分待ちます
ボウルに氷を入れます
ボウルに水を入れます
ボウルに卵を入れます
卵の殻を剥きます
ジップロックにめんつゆを入れます
ジップロックに卵を入れます
一晩寝かせます
味玉ができました